top of page
PXL_20240202_020337534_edited.jpg
PXL_20240822_025913114_edited.jpg
PXL_20240822_025840609_edited.jpg
PXL_20240202_021826824.jpg

ホテル カルティア太宰府 金継ぎ体験/通年で受付中

​金継ぎは本来、工程が16通り程あり、本漆を使う工程はおよそ3ヵ月~4ヶ月ほどの修復期間が必要です。
体験においてはそのうちの最終工程、「銀粉でお皿に蒔絵」をする体験をお愉しみいただけます。


完成したお皿は、旅の思い出として、後日ご自宅にお届けいたします。
※お皿はHOTEL CULTIA 太宰府 で使用している有田焼や小石原焼を中心にご用意しており、
ヒビや欠けなどのお皿やカップ等を2点お選びいただけます。(器はその時々で変わります)

​エプロン、その他はこちらで準備いたしますので、手ぶらでご参加ください。

開催日 随時開催、直接ホテルへお問合せください

開催時間

第1部 10:00~
第2部 15:00~
※所要時間は、60分~90分です。

開催場所 ホテル カルティア太宰府

料金 15,000円/名(税・サービス料込)

対象 中学生以上

キャンセル規定

5日前まで無料
4日前〜2日前:30%
前日:50%
当日:80%
無断キャンセル100%

1738891472705.jpg

太宰府 草の家 マルシェ/2025年3月2日(日)

太宰府草の家にて開催されるマルシェに参加します!

直して使い続けたい器をご持参ください。マグカップや普段使いの器も大歓迎です。

ひとつずつ拝見し、費用や期間をお知らせいたします。

ご希望いただける方の器は、そのままお預かりし金継ぎいたします。

この機会に大切な器をお直ししてみませんか?

 

金継ぎ相談のご予約お待ちしております。

 

2025年 3月2日(日)

①10:30~11:00

②11:00~11:30

③11:30~12:00

④12:30~13:00

⑤13:30~14:00

 

●予約制 1枠 30分(お見積もり3点まで。4点以上の場合は2コマお取りください)

●会場: Cafe 太宰府草の家 敷地内

●お支払い:お支払いはお直し完了後、お振込みをお願いいたします。

金継ぎ相談、お見積もりは無料です。

●お預かり期間:約 3ヶ月程度(5月以降のお戻しとなります)

●修繕後のお渡し方法:出来上がり次第、順次発送となります。太宰府の工房での直接のお渡しも可能です。

(返送料として一律500円を頂戴します。3点以上の場合は送料無料です)

<その他>

・マルシェの開催時間 10:00-14:30 14:30頃~ミニミニコンサート(店内)

・器は丁寧に包んでご持参ください

・駐車場は 筑前国分寺 納骨堂横草地となります(10台ほど。徒歩3分)

​​

  • Grey Instagram Icon

kintsugi-saraha.jp

bottom of page